[JTPA-list] JTPA ギークサロン「プログラミング学習について上杉周作氏と語る 〜 20歳を過ぎてからプログラミングを学ぼうと決めた人たちへ」

jtpa-list @ jtpa.org jtpa-list @ jtpa.org
2011年 8月 26日 (金) 02:47:22 EDT


===========================================
JTPA ギークサロン
「プログラミング学習について上杉周作氏と語る
   〜 20歳を過ぎてからプログラミングを学ぼうと決めた人たちへ」
9月16日金曜日 午後7時 Palo Alto
===========================================

今月のギークサロンは、シリコンバレースタートアップのQuoraにてプロダクトデザイナーとして活躍されている、 上杉周作氏にホストしていただきます。

以下は、上杉さんから皆さまへのメッセージです。参加をお待ちしております!
---------------------
「20歳を過ぎてからプログラミング​を学ぼうと決めた人たちへ」

ちょうど一年前、Computer Scienceで世界一の評価を得ているCarnegie
Mellon大学を卒業させてもらった。Computer
Scienceの専攻を学年150人中7位で卒業、修士号も半年でとった。学生時代はAppleとFacebookでエンジニアとしてインターン。卒業後はPalantirという政府|金融系の大規模ベンチャーに拾ってもらった。シリコンバレーでエンジニアが一番入るのが難しい会社だと噂されている。

素晴らしい会社だったが、長くは続かなかった。学校やインターンでは味わえなかったエンジニアリングの厳しさを知った。オープンソースという世界最高峰の知的コミュニティの凄さも初めて実感した。さほど年が離れていないWord
Lensの創業者と友達になって、彼の実力に圧倒された。プログラミング一筋では駄目だと思い、自分なりに生きていく方法を探した。始めて6ヶ月でPalantirをやめた。

前から興味を持っていたデザインを、Quoraという会社のデザイナーのもとで一から勉強し直すことにした。デザイナーになってまだ結果は出してないけど色々学んだ。最初は違和感だった「デザイナーと名乗ること」ができるようになった。慶應SFCでデザインについて講演したときのハッシュタグは東京のトレンドにもなった。

これからエンジニアと名乗ることはないだろうけど、これからエンジニアと名乗りたい人に、何か伝えられることはあると思った。上級者になると初心者の気持ちを忘れることが多いけど、デザイナーと名乗ってからは、エンジニア初心者の気持ちが分かるようになった。つまずいたこととか思い出せるようになった。

というわけで、これからプログラミングを学ぼうと決めた方や、そんな人を助けたい人へのメッセージを考えてきました。宜しくおねがいします。またブログはこちらhttp://bit.ly/chibicode、前回の講演はこちら
http://bit.ly/moshideza、そして情報発信はhttp://facebook.com/chibicode でやってます。

スピーカー: 上杉 周作 / うえすぎ しゅうさく
------------------------------------------------------------------
1988年1月26日生まれ。小学6年まで横浜みなとみ​らいで暮らす。
親の仕事の関係で中学からアメリカ東海岸に引越す。現地​の中学と高校卒業。
Carnegie Mellon大学のComputer Science学部入学。プログラミングを始める。
大学二年目の夏にApple、三年目の夏にFacebo​okでインターン。
学部卒業後、 同じくCarnegie Mellon大でHuman-Computer Interaction修士卒業。
シリコンバレーに引っ越してPalantir Technologiesでエンジニア。
6ヶ月後転職してQuoraでデザイナー。 ←今ココ。

------------------------------------------------------------------

場所: Wilson Sonsini Goodrich & Rosati
650 Page Mill Road
Palo Alto, California 94304-1050
(会場は弁護士事務所 WSGR のご厚意により利用させていただいております。)

進行:
19:00 開場、ネットワーキング
19:30-20:30 講義
20:30 質疑応答
21:00 懇親会

参加方法・参加費用【要事前登録】:
以下のEventbriteのリンクから参加をお申し込みください。当日会場でのお支払いは受付しませんので、当日参加をお申込みの方も登録および会費のお支払いを会場にお越しになる前にお済ませください。
**申し込み手続きは参加費用のお支払いをもって完了とさせていただきます。尚、申し込み手続き完了後に参加をご辞退された場合、参加費はお返し致しませんのでご了承ください。

http://geeksalon09-16-2011.eventbrite.com/

賛助会員15ドル、一般20ドル、学生5ドル (前日までのお支払い)
賛助会員25ドル、一般30ドル、学生10ドル (当日のお支払い)

学生の方は、割引価格でご参加いただけます。入場時に身分証をご掲示ください。

賛助会員につきましては、以下のリンクから45ドルの寄付金をお支払いいただければ、即座に賛助会員価格でお申し込みいただけます。賛助会員についての詳しい情報は、こちらのリンクをご覧ください。こちらのリンクから直接お支払いいただくことができます。
http://www.jtpa.org/donation.html

今回のサロン開催レポートを書いてくださるボランティア1名を募集しています。希望の方はseminar @ jtpa.org宛てに「参加レポート」と記載してご連絡ください。原稿料として参加費を無料にいたします。(先着1名様のみ。)

食事: 軽食が提供されます。

Ustream: <Beta版>
上杉氏のご了承を得て、会場に来られない方のために、講義の様子をUStreamでライブキャストします。ご興味のある方は当日以下のURLからご覧ください。
http://www.ustream.tv/channel/jtpa-geek-salon
なお、当日UStreamのリアルタイムコメント機能経由でのコメント/質問も受け付ける予定です。

"JTPA seminar sponsored by Wilson Sonsini Goodrich & Rosati"

[JTPA関連リンク]:
ホームページ:http://www.jtpa.org
Facebook:http://www.facebook.com/group.php?gid=25208215005
Twitter:http://twitter.com/JTPA
Googleカレンダー:https://www.google.com/calendar/hosted/jtpa.org/embed?src=jtpa.org_p1f45d4763h66b5fr6322kag1o%40group.calendar.google.com&ctz=America/Los_Angeles
求人・求職情報:http://www.facebook.com/group.php?gid=56981191954&v=wall

JTPAメーリングリストの配信先メールアドレスの変更、配信中止はこちらから:
http://three.pairlist.net/mailman/listinfo/jtpa-list


Jtpa-list メーリングリストの案内